めがねユーザーのよくあるお悩みのひとつが「レンズの曇り」です。めがねが曇ると視界がさえぎられ、ストレスになったり事故につながることもあります。くもり止めは、そんなお悩みを解消するアイテムですが、レンズを曇りにくくする成分が入っていれば、専用のくもり止めではなくても、身近なアイテムで代用できるのでしょうか?この記事では、くもり止めの代用をおすすめできない理由や、専用のくもり止めの種類をご紹介します。
めがねが曇る原因は?
めがねのレンズは、季節を問わず温かいものを食べたときやマスクをつけたときなど、ちょっとした瞬間に曇ってしまいます。曇るたびにめがねを外したりレンズを拭いたりするのは、ストレスと感じる人も多いはず。そもそもめがねはどうして曇るのか、その大きな原因のひとつは結露です。空気には水蒸気が含まれており、気温によって含みきれる水蒸気の量が異なります。気温が高ければ高いほど多くの水蒸気を含むことができ、気温が低ければ低いほど、含みきれる水蒸気の量は少なくなります。このような空気の仕組みによって、温かい空気が冷やされると含み切れなくなった水蒸気は水滴に変わり、結露と呼ばれる現象が発生します。結露は、寒い時期に冷たい外の空気が部屋の窓で温められ、窓が結露する現象を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。それと同じ現象が、めがねのレンズでも起こっているのです。
結露によってめがねのレンズが曇るため、気温差が発生する状況が生じるとレンズが曇りやすくなります。よくある状況が、寒い冬の時期に温かい室内へ入った瞬間や、夏の時期にクーラーがきいた部屋から暑い外へ出た瞬間などです。急激に気温が変わるため、空気がレンズで冷やされ、めがねが曇ってしまいます。またマスクをつけているときは、マスクで温められた呼気がレンズに当たって冷やされるため、曇りやすくなります。気温差だけでなく、湿度が高い梅雨の時期や雨の日など、もともと空気中に含まれている水蒸気量が多いことも、めがねが曇りやすくなる原因になります。さらに、めがねのレンズ表面に皮脂やホコリなどの汚れが付着していると水滴がつきやすくなるため、めがねの汚れも結露が発生する原因のひとつです。
めがねを曇りにくくする界面活性剤
めがねが曇る悩みを解消するために、くもり止めを使って対策している人も多いかもしれません。くもり止めを使うとレンズが曇りにくくなるのは、くもり止めに入っている界面活性剤という成分の働きによります。曇ったレンズについている水滴は、表面張力があるため丸い状態になっています。丸い水滴に光が乱反射するので、視界不良になり曇って見えるのです。界面活性剤は、水となじむ親水作用と呼ばれる作用を持っています。めがねのレンズに界面活性剤をコーティングすると、親水作用によって水の表面張力を弱めて水滴をレンズ表面になじませられる、親水性被膜を作ります。親水性被膜になじんだ水滴は、水の膜になって丸い状態ではなくなるため、光を透過させて曇りを解消します。さらに、面の状態にすることによって水が蒸発しやすくなり、水分を素早く乾燥させてめがねを乾いた状態に保ちます。
めがねのくもり止めのこのような特性から、界面活性剤を含むアイテムならくもり止めとして代用できるのではといわれています。たとえば、食器洗い用の洗剤や洗濯洗剤、柔軟剤などには、洗浄やコーティングのために界面活性剤が使われています。またハンドソープや固形石鹸、シャンプーやリンス、ハンドクリームにも、製品によって界面活性剤が使われているものも多くあります。シェービングフォームや歯磨き粉も、界面活性剤が入っていれば、めがねのくもり止めとして代用できるのではといわれているアイテムです。専用のくもり止めではなくても界面活性剤が含まれていれば、めがねのくもり止めとして一定の効果は期待できます。使用する場合は、洗剤などを水に薄めてめがねをくぐらせたり薄く塗り広げたりと少量の使用にとどめて、軽く拭き取ってください。完全に洗い流してしまうと、界面活性剤がレンズに残りません。家庭にあるもので代用できるなら、専用のくもり止めを買う必要もないし、くもり止めがなくなってしまったときに役立つと思う人も多いかもしれません。しかし、めがねの曇りを解消するための代用品を使用する際は、注意が必要です。
くもり止めの代用をおすすめできない理由
曇りを解消するための一時的な代用品として使えるアイテムもありますが、代用品として常用することはおすすめできません。めがねやフレームにダメージを与えてしまう場合もあるため、注意点を知っておきましょう。 まず、界面活性剤が入っているアイテムを代用するときに、とくに注意が必要なのが酸性やアルカリ性のアイテムです。洗剤やハンドソープ、ハンドクリームなどは、酸性やアルカリ性、弱酸性の製品が多くあります。酸性やアルカリ性の成分を使用すると、めがねレンズのコーティングが剥がれる危険があるため、代用品として使用することはできません。めがねに使用されているプラスチックレンズは、何層もコーティングが施されています。レンズのベースとなる基材を守るコーティングや反射防止コーティング、撥水コーティングなどのコーティングは、酸性やアルカリ性の成分と相性がよくありません。レンズのコーティングが剥がれてしまうと視界が悪くなり、買い替えの原因になる可能性もあります。また、めがねのフレームが変形したり傷つく原因になってしまう場合もあるため、代用品を使用する際は成分に注意しましょう。
めがねの曇りを解消する代用品として洗剤やハンドクリームを使用する場合は、必ず中性かどうか確かめてください。たとえ中性のアイテムであっても、代用品として常用することはおすすめできません。中性洗剤は、めがねのお手入れにも使用できる洗剤で、お手入れの際はボウル一杯の水に数滴たらしてめがねを洗い、水でしっかり洗い流してから使用します。それくらい少量を使用し洗い流すなら問題ありませんが、洗い流したり拭き取ったりするとくもり止めとしての効果は出なくなってしまいます。中性洗剤が付着した状態でめがねを使用しなければならないため、一時的な使用にとどめましょう。
また代用品として使用できるといわれているアイテムのなかにも、研磨剤が入っていてレンズを傷つけるものや、さまざまな薬剤が入っているものもあります。薬剤がめがねに残ってしまったりフレームのすき間に入ってしまうと、衛生的によくないのとめがねレンズやフレームの劣化につながる可能性があります。
めがね専用のくもり止めで対策を
めがね専用のくもり止めであれば安心して使用できるので、緊急時以外はめがねのレンズやフレームを守るために専用のアイテムを使用しましょう。めがねのくもり止めにはさまざまな種類があり、コンパクトで持ち歩きやすいものや、外出先やオフィスなどで使いやすいものがあります。使用したい場所や用途に合わせて選べば、めがねをいつでも快適な状態に保てます。
めがねのくもり止めには、大きく分けて塗るタイプと吹き付けるタイプ、拭いて使用するタイプがあります。めがねに塗るくもり止めは、ジェルタイプや点液タイプです。ジェルや液をめがねのレンズに塗り広げてから、ティッシュやクロスで拭き取ります。塗って拭く手間が必要ですが、強力な製品が多いため、1回ケアすれば効果が持続しやすく曇りやすい場面でも高い効果を期待できるタイプです。
吹き付けるタイプのくもり止めは、スプレータイプやムースタイプです。めがねレンズに吹きかけてからティッシュなどで拭き取ります。全体に吹きかけやすいのでムラになりにくく、コンパクトな製品であれば手軽に使いやすいタイプです。
拭いて使用するくもり止めは、クロスタイプやシートタイプです。クロスタイプは、クロスにくもり止め成分が染み込んでいて、拭くだけで簡単にケアできます。何度も使用できるのでコストパフォーマンスが高いタイプです。シートタイプは個包装になっており、使い捨てで使用します。持ち運びしやすいので、どこでも手軽にお手入れできるくもり止めです。
長時間めがねの曇りをブロック!コンパクトな強力くもり止め
サイモンでは、リーディングやサングラス、めがねのケア用品など、めがね関連アイテムを取り扱っています。日常に彩りやわくわくをプラスするスタイリッシュなデザインで、「おしゃれだからちょっと使ってみようかな」と思うようなアイテムを取り揃えています。毎日使うからこそ、より快適に気持ちよく、ひとつのものを長く使ってもらえるものづくりをしています。
〇アンチフォグ
アンチフォグは、ジェルタイプの強力なくもり止めです。米粒大のジェルをレンズ2枚の裏表に塗り広げてから、ティッシュやクロスなどでしっかりと拭き取るだけでケアができます。コンパクトなサイズですが、効き目が強力で1回に使う量もわずかなので、1本で30〜50回ほど使えます。持ち運びしやすいサイズなので、車に常備したりポーチに入れておいて、気になるときにいつでも使えます。飛び散ることがないため、オフィスやお出かけ先のカフェなどでも、周りを気にすることなくめがねのケアができる、機能面も兼ね備えたくもり止めです。
まとめ
めがねのくもり止めには、レンズを曇りにくくする界面活性剤が含まれています。専用のアイテムではなくても、洗剤やハンドクリームなど界面活性剤が入っているものであれば、曇りにくくする効果は期待できます。しかし、レンズのコーティングが剥がれる原因になったり、レンズを傷つけてしまう場合もあるため、注意が必要です。めがねのくもり止めは専用のアイテムを使用して、めがねの劣化を防ぎながら快適に使用しましょう。
Yorumlar